学校の勉強がつまらない、と思ったら

こんな時は

「こんな事やって、何の役に立つんだよ…」

誰もが一度は思ったことがあるだろう。歴史の年号とか、サ行変格活用とか、人生のどの場面で役立つの?て思ったよね。

みんなそう思ってきた。実は何年も前からずっとそう。

「どうせなら本当に役に立つ事を教えて欲しい」

これも、誰もが思ったことがあるだろう。なのに教わる機会になかなか巡り合わない。どういう訳だか。

どうしてこういう状況なんだろう?

何年も前から分かってる問題なのに、何故改善されないんだろう?

こういう「虚しさ」や「絶望感」に押しつぶされそうになったら、一番有効な解決策はこれ。

「教わる」という発想を捨てろ。

「勉強は学校で教わるもの」という固定観念を捨てろ、ということ。勉強とは本来、知りたい事があって自分から探究するものだ。誰かに「教わる」ものではない。これは、全て独学でやるべき、という意味ではない。まず先に「知りたい」という主体性があるかどうかが大事。自分から動け、ということ。

周りの大人が頼りねぇな、つまんねぇなと思ったら、自分でやれば良いんだよ。知りたい事は自分で調べれば良い。人に聞いても良いし、本やネットで調べても良い。調べる方法はいくらでも有るんだから。

勉強は「教わる」ものじゃない。

「教わる」の待ってたら、先に人生終わっちゃうかもよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました